2023.03.24 | 2023年度からの執行体制を内定 |
---|---|
2023.03.23 | 2023年5月17日(水) 建設工事に伴う交通事故防止等講習会を開催します |
2023.03.20 | サステナブル建築事例集ホームページの更新公開について ~事例の充実~ |
2023.03.13 | 「建設業(建設現場)における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」の改訂について |
2023.03.10 | 2022年省エネルギー計画書およびCASBEE対応状況に関する調査報告書の公表について |
2023.03.10 | 「建築設計部門 年次アンケート2022」の公表について |
2023.03.07 | 「トラブルに学ぶ若手職員向け事例集」の事例を追加しました |
2023.03.24 | 2023年度からの執行体制を内定 |
---|---|
2023.03.13 | 「建設業(建設現場)における新型コロナウイルス感染予防対策ガイドライン」の改訂について |
2023.02.27 | トルコ・シリア地震への支援について |
2023.02.27 | 受注実績調査(2023年1月分)を公表しました |
2023.02.16 | 【WorkStyle Lab】新工法とICTの融合で難条件をクリア 分割PCa施工で地下に大断面を築く を公開しました |
2023.02.14 | 【会長コメント】令和5年3月から適用される 公共工事設計労務単価について |
2023.01.31 | 「けんせつ小町サミット2023」開催のご案内 |
2023.02.24 | 2022年度 鉄道交通講演会 を開催いたしました。 |
---|---|
2023.02.22 | ももクロ×藤井聡先生によるインフラを学ぶ番組「ももいろインフラ―Z」が3月5日放送!レギュラー化!(TOKYO MX) |
2023.01.31 | 2022年度海洋開発技術講演会「海洋立国を支える建設技術」の開催について |
2023.01.20 | 2022年度 鉄道交通講演会開催のご案内 |
2022.12.05 | 「施工がわかる イラスト土木入門」を発刊しました |
2022.11.08 | 協調領域WG報告会 ~施工段階における協調領域の取組みについて~ を開催しました |
2022.10.19 | 土壌汚染関連条例等リンク集 (東京・千葉・埼玉・神奈川・愛知・大阪)を取りまとめました |
2023.03.20 | サステナブル建築事例集ホームページの更新公開について ~事例の充実~ |
---|---|
2023.03.10 | 2022年省エネルギー計画書およびCASBEE対応状況に関する調査報告書の公表について |
2023.03.10 | 「建築設計部門 年次アンケート2022」の公表について |
2023.03.07 | 「トラブルに学ぶ若手職員向け事例集」の事例を追加しました |
2023.02.27 | 「協力会社における情報セキュリティガイドライン」を 改訂しました |
2023.02.13 | 「廃プラスチック分別のヒント」を作成しました。 |
2023.01.31 | 『「サイバーセキュリティ月間」に伴う情報セキュリティの強化』を発信しました |
2023.03.23 | 2023年5月17日(水) 建設工事に伴う交通事故防止等講習会を開催します |
---|---|
2023.02.16 | 2022年度「海洋安全表彰」表彰式を開催 |
2023.01.05 | 建設工事の公害防止と建設副産物のリサイクル等に関する標語を募集します |
2022.12.23 | 2023年1月24日(火) 環境公害対策講習会を開催します |
2022.11.22 | 鉄道建設工事の安全・環境保全のための標語を募集します |
2022.09.26 | 2022年11月9日(水) 地下埋設物事故防止講習会を開催します |
2022.09.22 | 2022年11月2日(水) 環境公害対策講習会を開催します |
2022.07.22 | 「建設工事現場から排出される廃プラスチック類の組成調査報告書」を作成しました |
---|---|
2021.05.10 | 「建設業の環境自主行動計画(第7版)を作成しました。 |
2021.04.26 | 「建設工事の環境法令ガイド」を作成しました |
2021.01.15 | 「廃プラスチック類の適正処理等に関するポスター」を作成しました |
2020.02.19 | 2/21(金) 「省燃費運転研修会(座学講習)さいたま」は中止となりました |
2019.10.01 | 12/13(金) 「省燃費運転研修会(座学講習)名古屋」を開催します(ご案内) |
2019.08.26 | わたしたちにできる地球温暖化防止を作成しました |