総合的分野
総合企画委員会
日建連表彰委員会
広報委員会
環境委員会
労働委員会
けんせつ小町委員会
都市•地域政策委員会
災害対策委員会
国際委員会
会計•税制委員会
安全委員会
公衆災害対策委員会
鉄道安全委員会
土木本部
公共工事委員会
公共契約委員会
公共積算委員会
インフラ再生委員会
土木工事技術委員会
電力・エネルギー工事委員会
鉄道工事委員会
海洋開発委員会
建築本部
建築設計委員会
建築生産委員会
建築制度委員会
建築技術開発委員会
住宅委員会
推進本部
建設キャリアアップシステム推進本部
生産性向上推進本部
週休二日推進本部
環境
安全
建築
土木
総合
ホーム
>
建築
>
建築技術者向け設備工事ポイントシート
>
目次
目次
NO.
施工段階
シート番号
建築技術者向けシート
リンク
設備ポイントシート番号
設備技術者向けシート
1
着工時
1-1
工事区分と設備関係官公署手続
1-10
設備関係官公署手続一覧表
1-11
工事区分表
1-2
設備施工図・機器製作図等の作成計画
1-2
施工図・機器製作図等 作成計画
1-3
電力、通信、上下水道、ガス引込計画
1-3
電力、電話、上下水道、ガス引込計画
1-4
設備機器・配管類の搬入・配置計画
1-5
設備機器配置検討
1-5
主要機器搬入揚重計画
1-4
主要機器搬入揚重計画
1-6
鉄骨スリーブ・取付ピースの検討
1-7
鉄骨スリーブ・取付ピースの検討
1-7
プロット図・総合図の作成
1-6
総合プロット図の作成
1-8
RC躯体スリーブの検討
1-8
RC躯体スリーブの検討
2
地業・土工事
2-1
土間配管
2-2
土間配管
3
地下工事
3-1
地中外壁貫通
3-1
地中外壁貫通
3-2
ピットの検討
3-3
ピットの検討
4
躯体工事
4-1
打込電線管
4-1
打込電線管
4-2
デッキスラブのコンクリート打込工事
4-2
防火・防煙区画貫通処理
4-3
防火・防煙区画貫通処理
4-3
防水層貫通処理(在来工法の浴室、厨房、プールなど)
4-4
防水層貫通処理
5
屋上工事
5-1
屋上設備機器設置
5-1
屋上設備機器設置
5-2
屋上ハト小屋
5-4
屋上ハト小屋
6
下地・間仕切
6-1
天井割付と設備器具
天井内設備工事
6-1
天井割付と設備器具
6-2
天井内設備工事
6-2
間仕切内配管
6-3
間仕切内配管
6-3
遮音壁貫通処理
6-5
遮音壁貫通処理
6-4
ALCパネル貫通処理
6-6
ALCパネル貫通処理
7
中間検査
7-1
社内中間検査・性能検査
実施要領(工程内検査/配管)
6-8
性能検査実施要領(工程内検査(配管))
7-1
社内中間検査
8
受電
8-1
受電に向けて
8-1
受電に向けて
9
内装
9-1
衛生器具取付(仕上材との取合い)
9-2
衛生器具取付(仕上材との取合い)
10
外装
10-1
扉・ガラリ関連工事
10-1
扉・ガラリ関連工事
10-2
EVオーバーヘッドの感知器用点検口の防水対策
10-4
EVオーバヘッドの感知器用点検口の防水対策
11
外構
11-1
外構配管設備工事検討
11-1
外構配管設備工事検討
11-2
外構設置機器検討
11-2
外構設置機器検討
12
竣工前
12-1
試運転調整
12-1
試運転調整
12-2
建築確認完了検査
12-2
建築確認完了検査
12-3
消防完了検査
12-3
消防完了検査
12-4
総合連動試験
12-4
総合連動試験
12-5
性能検査実施要項(竣工編)
12-5
性能検査実施要項(竣工編)
13
引越し
13-1
建物設備取扱説明・保守管理説明
13-1
建物設備取扱説明・保守管理説明
一括ダウンロード
> 戻る