刊行物・資料

刊行物詳細

建設業におけるバイオディーゼル燃料利用ガイドライン

刊行物イメージ

 環境委員会 温暖化対策部会では新たな施工段階におけるCO2削減方策の一環で、軽油代替燃料として「バイオディーゼル燃料」の利用・拡大に向け検討しております。「バイオディーゼル燃料」は植物性の食用油を精製した再生燃料であり、植物性の食用油を精製した再生燃料であるバイオディーゼル燃料は、CO2排出量をカウントしないカーボンニュートラル燃料として活用されています。ただ、利用にあたって「燃料の品質にばらつき」「供給量が不安定」「法規制・届出・税法等へ対応が未整備」等、普及に向けた課題があります。

上記の課題に関する情報の収集と対応策を検討し、会員各社がバイオディーゼル燃料の導入を検討する際に活用できる「建設業におけるバイオディーゼル燃料利用ガイドライン」を作成しました。本ガイドラインを、会員各社におけるバイオディーゼル燃料の導入検討、バイオディーゼル燃料利用の健全な拡大およびCO2排出削減等にご活用いただければ幸いです。

出版物No. 0213
発行年月 2016年06月
委員会名 環境委員会 
頁数 33 ページ
担当部署 安全環境部
03-3551-8812
ファイルダウンロード 建設業におけるバイオディーゼル燃料利用ガイドライン
  • 週休2日
  • 建設キャリアアップシステムの普及・推進
  • 生産性向上
  • けんせつ小町
  • 日建連表彰
  • Work Style Lab
  • 会員企業
  • 発注者との意見交換会
  • 広報誌「ACe建設業界」
  • 建設業デジタルハンドブック
  • 施工計画書ひな形集
  • 市民現場見学会