九州地区>[MAP]
50.日豊本線 (小倉~別府~大分~延岡~宮崎~鹿児島間)
駅名 単線開業 会社名 請負者 工事費 特記事項 複線開業 請負者 工事費
小倉
M28.4.1 豊州鉄道

九州鉄道
(M34.9.9)

国有
(M40.7.1) 
間猛馬 39
(万円)
豊州鉄道はM23創業以来石炭輸送で発展してきたが、資本の弱小、石炭輸送路の弱体等の理由及び経済界の萎縮のため新設計画線の敷設の見込みがたたず困難が嵩むため、九州鉄道にM34売却、解散した。 S33.2.15 九鉄工業 137
(百万円)
南小倉
S33.6.5 九鉄工業 124
城野
S40.3.29 九鉄工業
尋木建設
299
葛原(信)
(安部山公園) S38.9.20
下曽根
101
朽網
くさみ S40.9.29 九鉄工業 45
苅田
かんだ S40.9.26 九鉄工業 178
小波瀬
(小波瀬西工大前) S31.2.23 松本建設
若築建設
127
行橋

M30.9.25 久米民之助
太田六郎
不明 S41.8.30 三井建設 580
新田原
S42.8.30 三井建設 371
築城
ついき S42.7.31 九鉄工業
岡崎工業
195
椎田
S42.7.20 森本組 427
豊前松江
S44.8.26 後藤組 394
宇島
S44.9.20 九鉄工業 196
三毛門
みけかど S45.6.25 三井建設
志多組
後藤組
梅林建設
九鉄工業
佐藤組
2,405
中津-(1)

S52.6.1 2,760
東中津
S51.9.29 浅沼組 1,155
(百万円)
今津
S57.10.1 竹中土木 960
天津
S57.9.17 不動建設
地崎工業
1,319
豊前善光寺
S57.10.21 大本組
九鉄工業
森本組
2,137
柳ヶ浦
-(2) 42.12.21 国有
(大分線)
間猛馬 15
(万円)
柳ヶ浦~長州間に造られた線路を横断する鉄筋コンクリート造りの水路橋は山陰線米子~安来間の島田川暗渠及び宇野線八浜~宇野間田井橋りょうに次いで3番目の鉄筋コンクリート橋である。 S58.12.8 佐伯建設工業
大豊建設
住友建設
2,320
豊前長州
S44.9.13 鉄建建設
梅林建設
591
宇佐-(3)

M43.12.15 間猛馬 22 S41.7.20 大成建設
鉄建建設
大本組
855
西屋敷
-(4) S41.9.28 鉄建建設 321
立石-(5)

藤勝福松 不明 - - -
中山香

M44.3.22 中野欽九郎 32 S52.10.19 地崎工業
大本組
大豊建設
末宗組
724
大川司(信)
(現在廃止) S53.9.21 梅林建設
佐藤組
日本国土開発
504
杵築

菱川吉衛 22 - - -
大神
S61.3 梅林建設
佐伯建設工業
132
日出
ひじ M44.7.16 橋口七郎 18
(万円)
東別府付近は山が海にせまっている場所のため海中に岸壁をつくり、海中築堤とした。築堤は石垣で高さ7.5m延長1,100mに達した。ここは波涛の衝撃が著しく石垣が破壊されることもしばしばあり難工事であった。 S62.2 九鉄工業
後藤組
佐藤組
998
(百万円)
豊後豊岡
S55.7.9 鉄建建設
奥村組
佐藤組
後藤組
梅林建設
2,244
亀川
S41.8.9 日産建設
鉄建建設
梅林建設
鹿島建設
佐藤組
1,773
別府大学
-(6)
別府-(7)-(7')
M44.11.1 中野欽九郎 28
東別府
S41.9.6 村上建設
星野土木
249
仏崎(信)

(現在廃止) 松本勝太郎 26 S42.8.9 後藤組
奥村組
九鉄工業
453
西大分
S41.9.21
大分-(8)
T3.4.1 国有
(佐伯線) 
松本勝太郎
深見周三郎
有馬組
下田助次郎
350 当時は鉄筋コンクリートの信頼度がかなり薄かった時代であったが、臼杵~津久見間津久見川橋りょう(L=50m)基礎に鉄筋コンクリート井筒を沈埋させた。また橋台、橋脚もコンクリートで作られたことは技術の進展に大きな業績であった。 - - -
鶴崎
-(9)
大在
幸崎
T4.8.15
臼杵
T5.10.25
佐伯
T9.11.20 国有
(日豊北線)
鈴木太郎吉 67
(万円)
第一次世界大戦の影響で賃金高騰労働力払底のため解約、直轄工事とした工区が3工区に達した。
神原
(直川) T11.3.26 下田助次郎 71
重岡-(10)
T12.12.15 小林森吉
直轄
大倉粂馬
144
市棚
T12.7.1 下田助次郎
小林森吉
148
日向長井
T11.10.29
延岡
T11.5.1 国有
(日豊南線) 
鈴木太郎吉
菱川吉衛
62 高鍋~川南間小丸川橋りょう(L=805m)の鈑桁架設に、我国初めて操重車が使われた。
南延岡
T11.2.11
富高
(日向市) T10.10.11 菱川吉衛
鈴木太郎吉
52
美々津
T10.6.11 鈴木太郎吉 53
川南
-(11)
高鍋
T9.9.11 鈴木太郎吉 17
廣瀬
(佐土原) T2.12.15 宮崎鉄道

国有
(T6.9.21)
不明 不明
宮崎-(12)
T5.10.25 国有
(宮崎線)
福葉弥吉
小林森吉
西松光次郎
間猛馬
早川昇策
岩崎栄二
外山宗市
鈴木一郎
藤原槌松
328 この区間の地質は火山灰層が多く、特に田野~青井岳間青井岳トンネル(L=1,529m)では風化膨張のため異状な土圧がかかり幾度となく、畳築の縫直しを行ないながら施行し、進行がままならなかった。
青井岳
-(13)-(14) T5.3.31
山之口
T3.8.15
三股
T3.2.11
都城-(15)
T2.10.8 国有(宮崎線)
(現)吉都線
谷頭
T2.5.11
小林
T1.10.1
吉松
M36.9.5 国有
(鹿児島線)
(現)肥薩線
旧鹿児島線参照
大隈横川
M36.1.15
隼人
M34.6.10 星野鏡三郎
間猛馬
27
(万円)

鹿児島
画面上へ