提言・報告書

ホーム >提言・報告書

提言・報告書平成22年以降発表の提言・報告書を更新しています。平成21年以前の提言・報告書については、旧3団体アーカイブページに掲載しています。

提言・報告書一覧

2013.03.18 「海洋立国を支える建設技術」講演録
2012.09.13 平成25年度税制改正要望
2012.08.28 新国立競技場等の整備に関する設計、施工の発注方式の検討について(要望)
2012.04.25 海洋基本法戦略研究会(政学産官により構成)に対し、海洋基本計画の見直しに向けた要望・提言を行いました(海洋開発委員会)
2012.03.14 「海洋立国を支える建設技術」講演録
2011.10.03 「建設業の環境自主行動計画フォローアップ第14回」を作成
2011.07.01 鉄骨工事Q&Aを作成
2011.06.23 「『総合改修』の効果と課題について」報告書を発行
2011.04.27 政策提言「『選択』と『集中』によるインフラ整備]を発行
2011.04.15 東日本大震災に係る被災地域の復興に関する提言
2011.03.16 東北地方太平洋沖地震に係る災害対策に関する緊急要望(「新日建連緊急災害対策本部」の設置について)
2011.03.09 サステナブル建築を実現するための設計指針を作成
2011.03.04 建設市場の変化に対応したビジネスモデルの提案を発表
2011.02.25 CASBEE対応状況および省エネルギー計画書に関する調査報告書
2011.02.22 建築系混合廃棄物の原単位調査報告書
2011.02.01 生物多様性と建設業の係わり
2011.01.12 国土交通大臣に要望書「建築基準法の速やかな一部改正等の要望について」を提出
2010.11.04 平成23年度税制改正要望を提出
2010.10 羽田空港の処理容量拡大策に関する調査研究報告書
2010.10 羽田空港の処理容量拡大策に関する調査研究報告書(概要版)
2010.09.24 平成23年度税制改正要望(国交省宛に提出)
2010.09.21 「建設業の環境自主行動計画フォローアップ第13回」を作成
2010.09.10 環境保全の技術・手法に関する事例集
2011.0521 サステナブル建築事例集を公開
2010.04.27 強化ガラス・倍強度ガラスの使用上の留意事項-自然破損のメカニズムと取り扱い-
2010.04.09 日本を元気にする処方箋(中間とりまとめ)を発表
2010.04.01 「建設業の環境自主行動計画第4版(改訂版)」を策定
2010.03.30 サステナブル建築特別委員会報告書を発表
2010.03.25 CASBEE対応状況および省エネルギー計画書に関する調査報告書
2010.03.23 「海洋立国を支える建設技術」講演録
2010.02.22 「建築系混合廃棄物の原単位調査報告書」を発表
2010.01.31 提言「建築関連分野の地球温暖化対策ビジョン2050」を提出