北海道地区>
7.津軽海峡線 (中小国~木古内間)(昭和63年3月13日開業)
駅名 青森駅(2)
請負者 工事費
中小国

取付部
三井建設
五洋建設
鉄建建設
住友建設
前田建設工業-西松建設(JV)
前田建設工業
間組-大林組(JV)
フジタ工業
大成建設-奥村組(JV)
佐藤工業-戸田建設(JV)
鹿島建設-フジタ工業(JV)
古久根建設
東洋建設
松村組
不動建設
鴻池組
竹中土木
浅沼組
アイサワ工業
大本組
鹿内組
大豊建設
森本組
日産建設
38,857
(百万円)
青函
トンネル
(L=53,850m)
津軽海峡
陸底部
フジタ工業
銭高組
飛島建設-三井建設(JV)

佐藤工業
45,282
竜飛
海底部
(1)
鹿島建設-熊谷組-鉄建建設(JV)
大成建設-間組-前田建設工業(JV)
239,140
(百万円)
吉岡
陸底部
奥村組-五洋建設(JV)
大林組-清水建設(JV)
西松建設-青木建設(JV)
33,394

取付部
札建工業
青木建設
岩田建設
住友建設
荒井建設
熊谷組-森川組(JV)
大日本土木
三菱建設
日本国土開発
地崎工業
銭高組
清水建設
山田組
飛島建設
東急建設
東亜建設工業
伊藤組土建
若築建設
株木建設
勝村建設
鉄建建設
浅沼組
21,546
木古内
追記
運輸省に昭和21年2月、非公式の「津軽海峡連絡隧道委員会」が設置されてより陸上部、海底部の地質調査を長年に亘り行ない、昭和28年8月に建設予定線に追加された。昭和29年9月26日の洞爺丸事故を契機にトンネル建設の要望が高まり、昭和36年5月に調査線に編入された。ついで昭和45年に工事線に指定され昭和46年9月27日、運輸大臣の認可、同年11月に本州北海道両側において本工事の起工式を行ない本格着工となった。
画面上へ